ニュース

秋の養生漢方セミナーと試飲・手浴体験会報告
第二回となりました東京・日本橋人形町の「きもの円居(まどい)」さんでの亀田利三郎薬舗の天然漢方スパハーブの手浴体験と養生茶irodoriの試飲会。 10月14日(月・祝)に無事開催することができました👏🎉 🍁秋の養生のポイントは🌰
秋の養生漢方セミナーと試飲・手浴体験会報告
第二回となりました東京・日本橋人形町の「きもの円居(まどい)」さんでの亀田利三郎薬舗の天然漢方スパハーブの手浴体験と養生茶irodoriの試飲会。 10月14日(月・祝)に無事開催することができました👏🎉 🍁秋の養生のポイントは🌰

カモミールがお気に入り
🌞暑くて長い夏のあと、短くて寒暖差もあり、湿度もあったりする秋🍁ですが、それでもずいぶんと肌の乾燥を感じるようになりました。 私はこのところ、天然漢方スパハーブ「白虎ゆ」🛀に毎日入っています。
カモミールがお気に入り
🌞暑くて長い夏のあと、短くて寒暖差もあり、湿度もあったりする秋🍁ですが、それでもずいぶんと肌の乾燥を感じるようになりました。 私はこのところ、天然漢方スパハーブ「白虎ゆ」🛀に毎日入っています。

みかんの木に囲まれて
遅めの夏休みを取りました🍊。宿はみかん畑に囲まれていました。まだまだ青いみかんたち。宿の大浴場のクールダウンするスペースには、ウォーターサーバーに青みかんのスライスがいっぱい入って、フレッシュなよい香りがしていました。
みかんの木に囲まれて
遅めの夏休みを取りました🍊。宿はみかん畑に囲まれていました。まだまだ青いみかんたち。宿の大浴場のクールダウンするスペースには、ウォーターサーバーに青みかんのスライスがいっぱい入って、フレッシュなよい香りがしていました。

10月14日試飲・手浴体験会開催決定!
前回6月に、東京・日本橋人形町の「きもの円居(まどい)」さんで開催しました亀田利三郎薬舗の天然漢方スパハーブの手浴体験と養生茶irodoriの試飲会。🎉 来る10月14日(月・祝)14時~ 第二回を開催することになりました。👏
10月14日試飲・手浴体験会開催決定!
前回6月に、東京・日本橋人形町の「きもの円居(まどい)」さんで開催しました亀田利三郎薬舗の天然漢方スパハーブの手浴体験と養生茶irodoriの試飲会。🎉 来る10月14日(月・祝)14時~ 第二回を開催することになりました。👏

つけっぱなしのクーラーで
30℃といわれると、なんか過ごしやすいような、今日は涼しいんじゃないかと思ってしまう過酷な八月でした。 といいつつ、9月はまだまだ秋ではないのが昨今の日本。 寝る時にもクーラーをつけっぱなし、もちろん、寒くならない、でも暑くならない温度設定は微妙でむずかしい。うすーくクーラーをかけつつ、きちんと夏用の上掛けをかけて寝るとなかなか快適ですが、起きた時、からだがぱつんぱつんに張ってるっという方いませんか?😰
つけっぱなしのクーラーで
30℃といわれると、なんか過ごしやすいような、今日は涼しいんじゃないかと思ってしまう過酷な八月でした。 といいつつ、9月はまだまだ秋ではないのが昨今の日本。 寝る時にもクーラーをつけっぱなし、もちろん、寒くならない、でも暑くならない温度設定は微妙でむずかしい。うすーくクーラーをかけつつ、きちんと夏用の上掛けをかけて寝るとなかなか快適ですが、起きた時、からだがぱつんぱつんに張ってるっという方いませんか?😰